
英語フレーズの意味と使い方 |
中国語・韓国語の発音ガイド
【1.】 日本語・中国語・韓国語の意味
【2.】 英語フレーズの使い方と例文
“I’m at a loss.”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔳 1. 日本語・中国語・韓国語の意味
🇯🇵日本語
【意味】 ・どうしていいかわからない。 ・途方に暮れている。 |
🇨🇳中国語
発音ガイド |
---|
【意味】 ・我不知道该怎么办。 ・感到迷茫。 |
【ピンイン】 ・wǒ bù zhī dào gāi zěn me bàn。 ・gǎn dào mí máng。 |
【発音】 ・ウォ ブゥ ジー ダオ ガイ ゼン モ バン。 ・ガン ダオ ミー マン。 |
🇰🇷韓国語
発音ガイド |
---|
【ハングル】 ・어떻게 해야 할지 모르겠어。 ・막막해。 |
【ローマ字】 ・eotteoke haeya halji moreugesseo. ・magmaghae. |
【発音】 ・オットッケ ハヤ ハルジ モルゲッソ。 ・マクマケ。 |
🔳 2. 使い方と例文
“I’m at a loss.” は、「どうしていいかわからない」「途方に暮れている」という意味で、困惑や迷いを表現する際に使う表現です。
この表現は、日常的な困惑や深刻な迷いを表現するのに適しており、カジュアルからフォーマルまで幅広く使えます。
/Example 1:
・ “I’ve tried everything to fix my laptop, but nothing works.”
“I’m at a loss. Maybe I should take it to a professional.”
(ラップトップを直そうとあらゆることを試したけど、何もうまくいかない。)
(どうしていいかわからないよ。専門家に頼んだほうがいいかも。)
———————————————————————————–
/Example 2:
・ “My dog keeps barking at night for no reason.”
“I’m at a loss. I don’t know how to calm him down.”
(私の犬、夜になると理由もなく吠え続けるんだ。)
(どうすればいいかわからないよ。どうやって落ち着かせればいいのかわからない。)
———————————————————————————–
/Example 3:
・ “Our team lost three games in a row, and morale is really low.”
“I’m at a loss on how to motivate everyone again.”
(私たちのチーム、3試合連続で負けて、士気がすごく低いんだ。)
(どうやってみんなを元気づければいいのか途方に暮れてるよ。)
———————————————————————————–