タグ:

ネイティブ発音のコツ | 中国語・韓国語の習得

【1.】 日本語/中国語/韓国語の
    意味と発音

【2.】 ネイティブ発音のコツ

【3.】 使い方と例文


"What am I supposed to do?"

主に中国語・韓国語の表現、及びアメリカ英語の微妙な発音の変化について解説します。

最後に、具体的な使い方と、いくつかの例文を挙げます。


🌟  アメリカ英語(AmE):
   
/ˈwʌt æm aɪ səˈpoʊzd tə ˈduː/

参考 
イギリス英語(BrE):
   
/ˈwɒt æm aɪ səˈpəʊzd tə ˈduː/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔳 1. 日本語/中国語/韓国語

一先ず、日本語/中国語/韓国語で翻訳すると、以下となります。


🌾【日本語】🇯🇵
 ・意味 :   どうしたらいいの?/
       私は何をすればいいの?


🌾【中国語】🇨🇳
 ・意味 :  
   我应该做什么?
 ・ピンイン :  
   wǒ yīnggāi zuò shénme?
 ・発音 :    
   ウォ インガイ ヅオ シェンマ


🌾【韓国語】🇰🇷
 ・ハングル :
   나는 무엇을 해야 하지?
 ・発音 :   
   na-neun mueo-seul haeya haji?
  (ナヌン ムオスル ヘヤ ハジ?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔳 2. ネイティブ発音のコツ

次に、このフレーズが日常会話で発音されると、いくつかの音の変化が見られることがあります。



1. 強弱リズム
 「What」と「supposed」に強調が置かれ、「am I」や「to do」は軽く発音されがちです。


2. 母音の変化
 「supposed」の /ə/ 音は短く、リズムに合わせて自然に聞こえるように軽く発音されます。


3. 音の連結
 「am I」がスムーズに連結され、「アマイ」のように一続きで発音されます。

 また、「to do」の「to」は弱く「タ」に近く聞こえることが多いです。


4. 音の省略
 カジュアルな会話では「supposed」の最後の「d」がほぼ聞こえないことがあり、「suppose’」のように発音されます。


5. イントネーション
疑問文なので、「What」で少し上がり、「do」で下がるイントネーションになると、相手に困惑や戸惑いの感情が伝わりやすくなります。


🌟. 全体の発音例

従って、日常的な会話では以下のように聞こえることが多いです。

  
  /ˈwʌt æm aɪ səˈpoʊzd tə ˈduː/
 → /ˈwʌtəmaɪ səˈpoʊz tə ˈduː/
 → /ˈwʌdəmaɪ səˈpoʊz ˈduː/
(「ワダマイ スポーズ トゥ ドゥ?」)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔳 3. 使い方と例文
 
「What am I supposed to do?」は、困惑したり、指示が不明確な状況で、自分が何をすべきかを尋ねたり、助けを求める際に使われます。



/Example 1:

• “The instructions are so confusing. What am I supposed to do?
 (この指示、わかりにくいな。どうすればいいの?)



/Example 2:

• “I accidentally deleted the file! What am I supposed to do now?”
 (ファイルを間違って消しちゃった!今どうしたらいいの?)



/Example 3:

• “I don't understand these math problems. What am I supposed to do with them?”
 (この数学の問題がわからない。どうしたらいいの?)



/Example 4:

• “They didn't tell me the deadline. What am I supposed to do?
 (締め切りを教えてくれなかったんだけど、どうしたらいいの?)



/Example 5:

• “If I can’t use my phone here, what am I supposed to do while waiting?”
 (ここで携帯が使えないなら、待ってる間どうすればいいの?)



このように発音を分解して理解することで、日常会話のリズムがつかみやすくなります🌟

投稿者

justsimpleblog@nextroid.com

関連投稿